スポンサーサイト
コーンチップス
おもてなし
2012年02月26日
昨日はおとみさんをわが猫屋敷にご招待して
家飲みしました♪
飲み物は、まずはコロナで乾杯
その後おとみさん持参の微炭酸の白と
私の用意したフランスの赤

前菜はオイルサーディン、ボイルしたロマネスコ(カリフラワーとブロッコリーの掛け合わせたもの)
アボカドとクリームチーズのわさび醤油あえ
パンは大好きなウィンドミルのもの

じゃがいものミルクグラタン
じゃがいもと牛乳だけで出来ています
あとはにんにく、塩こしょう、ナツメグ、チーズ

メインは先日ゲットした圧力鍋を使って
牛肉のトマト煮
さすが圧力鍋、短時間でほろりとやわらかでした

デザートはこれまた先日作った姫りんごのコンポートをパイで包んだもの
もう1つは秋に作って瓶詰めしてあった渋皮煮のパイ
調子こいて飲みまくったら、泥酔状態に…
まあ家飲みだから出来ることですな
お味はどれも好評でよかったですわ
家飲みしました♪
飲み物は、まずはコロナで乾杯
その後おとみさん持参の微炭酸の白と
私の用意したフランスの赤

前菜はオイルサーディン、ボイルしたロマネスコ(カリフラワーとブロッコリーの掛け合わせたもの)
アボカドとクリームチーズのわさび醤油あえ
パンは大好きなウィンドミルのもの

じゃがいものミルクグラタン
じゃがいもと牛乳だけで出来ています
あとはにんにく、塩こしょう、ナツメグ、チーズ

メインは先日ゲットした圧力鍋を使って
牛肉のトマト煮
さすが圧力鍋、短時間でほろりとやわらかでした

デザートはこれまた先日作った姫りんごのコンポートをパイで包んだもの
もう1つは秋に作って瓶詰めしてあった渋皮煮のパイ
調子こいて飲みまくったら、泥酔状態に…
まあ家飲みだから出来ることですな
お味はどれも好評でよかったですわ
やっとやっとのbuono!
2012年02月24日
3度目の正直、、、、
おとみさんと2度振られた
石垣のbuonobuonoへリベンジです
おとみさんをお迎えに行き
そのついでにインダストリーで小いわしゲット
なので、いったん買い物を置きに家に戻ってから
いざ~
今日はちゃんと開いてました(笑)
1200円のランチをお願いして
今日は飲む気満々だったので赤を
フォカッチャをちょっとずつ食べながら…

前菜からこんなにいろいろ
きのこのポタージュ、エビのグリル、トマトとモッツアレラのカプレーゼ、生ハム
盛りまくり

パスタはペンネアラビアータと同じソースかな?
ちょっとピリ辛のハーフサイズ
おとみさんのはやたらと唐辛子が入ってた(笑)
いい塩梅で、量がちょうどよかった

そしてメイン
はぐくみ豚のローストポテト添え
これがうまかったー
塊をグリルしたものをスライスしてるようです
バルサミコのソースで

そしてコーヒーまでついて1200円…
味は文句なく、量も内容も私にはバッチリ
徒歩5分なのに、何で今まで来なかったのかしら…
この場所に移転したときから気にはなってたのですが
なにせ友達がいなくて(爆)
でもやっと行けてしかも大満足でした
また行こうーっと
おとみさんと2度振られた
石垣のbuonobuonoへリベンジです
おとみさんをお迎えに行き
そのついでにインダストリーで小いわしゲット
なので、いったん買い物を置きに家に戻ってから
いざ~
今日はちゃんと開いてました(笑)
1200円のランチをお願いして
今日は飲む気満々だったので赤を
フォカッチャをちょっとずつ食べながら…

前菜からこんなにいろいろ
きのこのポタージュ、エビのグリル、トマトとモッツアレラのカプレーゼ、生ハム
盛りまくり

パスタはペンネアラビアータと同じソースかな?
ちょっとピリ辛のハーフサイズ
おとみさんのはやたらと唐辛子が入ってた(笑)
いい塩梅で、量がちょうどよかった

そしてメイン
はぐくみ豚のローストポテト添え
これがうまかったー
塊をグリルしたものをスライスしてるようです
バルサミコのソースで

そしてコーヒーまでついて1200円…
味は文句なく、量も内容も私にはバッチリ
徒歩5分なのに、何で今まで来なかったのかしら…
この場所に移転したときから気にはなってたのですが
なにせ友達がいなくて(爆)
でもやっと行けてしかも大満足でした
また行こうーっと
かわいいりんごはこうなった
極厚ホットケーキのための秘密兵器
2012年02月22日

これのおかげでできるのだ
これは「100スキ」という
鋳鉄でできたスキレット
ダイソーで105円なので100スキ
10年以上前に買ったもので
当時ダイソー製品の中でも
これはすごすぎると話題のブツでした
同じものがもう1つあって
それで蓋をしてじわじわ焼くと
極厚ホットケーキができるのだ
ちなみにレシピ
薄力粉…80g
全粒粉…20g
(薄力粉100gでもOK)
卵…1個
砂糖…20g
ベーキングパウダー…4g
バニラエッセンス…適量
サラダ油…大さじ1
牛乳…70cc
粉とベーキングパウダーをボウルに入れて
泡だて器でぐるぐる(ふるうかわり)
もしくはビニール袋に入れてしゃかしゃかでもOK
卵をといて、牛乳、砂糖、サラダ油、バニラエッセンスを入れてよく混ぜてから
粉に投入
よく混ぜる
焼くときはフライパンをよく熱してから油をひいて
1度フライパンを濡れふきんで冷ましてから
たねを流しいれる
蓋をしてごく弱火でじっくり焼く
厚みが出るのは、ベーキングパウダーが多めだからだと思われる
極厚ホットケーキ
歌いたい
2012年02月19日
オペレッタ「メリーウィドウ」
見て参りました
去年は「天国と地獄」で
市民合唱団として参加したんです
クラシックなんですけどね
オペラなんですけどね
ものすっごくおもしろいんです!
ギャグ満載
時事ネタ満載
今日は別府市長浜田博氏は出ちゃうわ
ソリストはめじろんダンスは踊っちゃうわ
メリーウィドウってお上品なんじゃなかったの??
あれ?って
指揮の先生が脚本書いてるのですが
この先生がまた最高におもしろい!
まだお若いのですけどね
去年参加して、ほんとおもしろかったのですが
客席から見るとこれがまた素晴らしい
主役のバリトンの方がまたいい声で…
最後思わずブラボーって言っちゃいました
来年はモーツアルトの「魔笛」だそうで
来年はまた参加しようかなと思ってる次第です
見て参りました
去年は「天国と地獄」で
市民合唱団として参加したんです
クラシックなんですけどね
オペラなんですけどね
ものすっごくおもしろいんです!
ギャグ満載
時事ネタ満載
今日は別府市長浜田博氏は出ちゃうわ
ソリストはめじろんダンスは踊っちゃうわ
メリーウィドウってお上品なんじゃなかったの??
あれ?って
指揮の先生が脚本書いてるのですが
この先生がまた最高におもしろい!
まだお若いのですけどね
去年参加して、ほんとおもしろかったのですが
客席から見るとこれがまた素晴らしい
主役のバリトンの方がまたいい声で…
最後思わずブラボーって言っちゃいました
来年はモーツアルトの「魔笛」だそうで
来年はまた参加しようかなと思ってる次第です
ビーコンでオペレッタ
りんごかわいやかわいやりんご
カルシウムンムムン
2012年02月18日

今日のブランチ
冷凍してあったグラタン
にんじんのサラダハニーマスタードドレッシング
レモンマーマレード
HIBINOさんのパン3種
カフェオレ
ホワイトソースに牛乳
カフェオレに牛乳
グラタンに溶けるチーズ
サラダにクリームチーズ
乳製品取りまくり
さすがにヨーグルトはやめといた
牛乳をそのまま飲むことはあんまりないけど
カフェオレやらヨーグルトやら子どもの頃から食べ続けてた
そもそも母が乳製品好きでそうなったんだけど
そんなうちの母
齢70にして、骨密度が40代だったらしい
それは間違いなく乳製品のカルシウムのおかげだよねえ…
圧力鍋・・・・キター
2012年02月18日

ダンナが拾ってきた新品の圧力鍋
ダンナの仕事は解体業で、解体先ではいろんなものが放置されてて
漫画やら洗剤やらもって帰ってきます
前も普通のステンレスの鍋はもって帰ったことはあるけれど
これはなんとドイツ製!
タッパーウェア(あのプラスチックのタッパのタッパーですよ)のもの
ヤフオクで調べたら中古でも5000円以上!
でも2人家庭にはムダにでかい5リットル!
(黒い鍋は愛用の南部鉄のフライパン24センチ)
収めるところがない!
でもただだから文句は言わない!
で、早速定番でカレーなんぞ作ってみました
玉ねぎ多め、にんにくしょうが、しめじ、鶏むね肉、余ってたゆでキャベツとにんじん
すべてを軽く炒めてから、水を入れて蓋をセット
沸騰から3分ほどで、ガスは消してしばらく置いておく
時間なかったので、圧が抜け着る前に蓋を開けてみると
材料は半分以上は溶けてる
昔実家に圧力鍋あったけど、パワーが全然違う気がする
ルーを入れて、しばし煮込んで…
いざ食べてみると、やっぱり溶けてる分おいしい気がする
で、今日残りを食べてみたら
味が馴染んだ分さらにうまい!
うーむさすがだ
さて、これを使って何を作りますかねえ
丸鶏でも入りそうな大きさなんだがね
これウマイ!
イソフラボンボボン
2012年02月16日
夕べの晩御飯
何を血迷ったか大豆だらけ
豆腐ステーキねぎソース
おからの炊いたの
味噌汁(わかめと油揚げ入り 味噌も大豆だ)
ダンナは更に納豆も食べてた…
ま、女子にはイソフラボンはいいってことで…
何を血迷ったか大豆だらけ
豆腐ステーキねぎソース
おからの炊いたの
味噌汁(わかめと油揚げ入り 味噌も大豆だ)
ダンナは更に納豆も食べてた…
ま、女子にはイソフラボンはいいってことで…
ダンナのちゃんぽん
2012年02月15日
朝の灯油漏れをとりあえず新聞紙を引いておいて
仕事に出かけて
帰ってきて新聞紙を捨てて
床をブラシでこすって拭いて
あんまり灯油の匂いも残らなくて一安心
で、この時点でぐったり…
今日はバレンタインでしたが
仕事が妙に忙しくて
終わりごろになってバレンタイン婚な方々が見えたりして
レジは合わないし(自分が忘れてたのがあったから)
仕事帰りに重たいにゃんこのご飯買ったりして
挙句に灯油の掃除でぐったりして
ご飯作る気力もなく寝てたら
帰ってきたダンナがちゃんぽん作ってくれました
鶏のから揚げを作るときに出た鶏のスープを使って
作ったちゃんぽんはかなーりうまかったです
弁当も作って、ご飯も仕掛けてくれて
らくちんしました
こういうときは感謝ですわ
仕事に出かけて
帰ってきて新聞紙を捨てて
床をブラシでこすって拭いて
あんまり灯油の匂いも残らなくて一安心
で、この時点でぐったり…
今日はバレンタインでしたが
仕事が妙に忙しくて
終わりごろになってバレンタイン婚な方々が見えたりして
レジは合わないし(自分が忘れてたのがあったから)
仕事帰りに重たいにゃんこのご飯買ったりして
挙句に灯油の掃除でぐったりして
ご飯作る気力もなく寝てたら
帰ってきたダンナがちゃんぽん作ってくれました
鶏のから揚げを作るときに出た鶏のスープを使って
作ったちゃんぽんはかなーりうまかったです
弁当も作って、ご飯も仕掛けてくれて
らくちんしました
こういうときは感謝ですわ
朝の怪奇現象
2012年02月14日
今朝ダンナがいってきますと言うのを
いつも通り布団から聞いていたら
そのすぐ後にがーっという音が
玄関から聞こえる
そして音はすぐに止まったが…
見てみると…
灯油の自動ポンプが勝手に動いてた!
当然玄関は灯油まみれ…
とりあえず新聞紙を引いて
また寝た(笑)
今から掃除します…(>_<)
しかし何故…
いつも通り布団から聞いていたら
そのすぐ後にがーっという音が
玄関から聞こえる
そして音はすぐに止まったが…
見てみると…
灯油の自動ポンプが勝手に動いてた!
当然玄関は灯油まみれ…
とりあえず新聞紙を引いて
また寝た(笑)
今から掃除します…(>_<)
しかし何故…
おニューのパン!
2012年02月14日

別府にありながら、買えないパン…
そんな感じで気になっていたHIBINOさんのパン
山猫さん主催のアースガーデンにて
やっと手に入れることができました
お店の準備が出来上がるまで、いつの間にか1番に並んでた私(笑)
パンが入った箱の、CUOCAだの富澤だのの文字を見て
ああ、そういうところから材料を仕入れてるんだなあと

そして買ったのは写真のHIBINOパン
その他プレーンベーグル、リュスティック
そして私にしては珍しく中身入りのパン、クリームチーズとレーズンのパンを買いました
うん、やっぱり粉の味がしっかりするぞ
何もつけなくてもトーストしてそのまま食べれる感じです
レーズンがすごくおいしかった
また買いたいよー
で、おとみさんは何取り置いてもらったんだ?(笑)
失敗作
失敗…
2012年02月12日
バレンタインは平日なので
一足早くやってしまおうということで
チョコロールケーキを焼いたのだが…
生地を焼きすぎて、ブラウニーみたいに硬くなってしまい
まったく巻けなかった(-_-)
ばっきばきに折れた無残な姿に…
強引にラップで丸に整えてみた(笑)
ま、ダンナ用だからいっか~
一足早くやってしまおうということで
チョコロールケーキを焼いたのだが…
生地を焼きすぎて、ブラウニーみたいに硬くなってしまい
まったく巻けなかった(-_-)
ばっきばきに折れた無残な姿に…
強引にラップで丸に整えてみた(笑)
ま、ダンナ用だからいっか~
昨日の晩御飯はしゅうまい
2012年02月11日

激安豚肉切り落としをフープロでミンチにして
玉ねぎ、戻した干ししいたけ、白菜の芯もフープロでがーっと
(白菜の葉はスープに)
酒、オイスターソース、しょうゆ、塩、こしょう、ごま油で味をつけて
全部ビニール袋に入れて、ぐっちゃぐっちゃと(笑)
蒸すときに欲張って、ぎゅうぎゅう詰めにしたら
見事全部くっつきましたー(-_-)
ま、うまかったけど
ダンナが作ってくれた、春雨スープがうまかった
以前中華街で買ってきた、鶏肉入りラー油を使ってた
鶏肉入りラー油
これがうまいんだよねえ
別大の近くにある中華の材料の店で売ってるとイーヤンに載ってたわ