スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

お盆休みボケ

2014年08月19日

9年ぶりのお盆休み5連休
今までは公共機関で働いてたので、お盆休みはナシでした

12,13日はバーのバイト
なんだかすごく忙しくて
やっぱお盆需要ってあるのねえとびっくり

14日は見たかった「るろ剣」を見にわさだへ
福山がかっこ良すぎて鳥肌たちました、、、
龍馬伝見てたしね、、、

16日から1泊だけ広島へ帰省
帰省ラッシュに乗っかってしまったので
竹田津からのフェリーは激混み!!
座る場所もないくらいでした
いつもはがらがらなのにねー

夜は旧友たちと飲み
翌日はいつものお買い物

帰って寝るつもりがまた飲み
結局12日から17日まで毎日飲み倒して
ものすごく密度の高い休みを過ごしてしまいました

そしたら、、、、

休みボケで月曜日のレッスン道具をすべて忘れてしまいましたとさw  


Posted by お銀 at 12:34Comments(2)バレエ

何十回目かの舞台

2014年08月08日

先日通ってるバレエ教室の中津支部の発表会に
賛助出演しました

演目は以前踊ったコッペリアの時の踊り
前回と違うのは、バレエシューズからトウシューズに変更になったこと
トウシューズの感覚を思い出すのがいつも大変^^;
舞台の時しか履かないから

今回は初めてトウシューズで踊る人もいて
踊りのレッスンに入る前に、トウシューズのレッスンをしてから
踊りに入るようになってたのですが
それはそれでいいけど、時間がどんどん遅くなる、、、
朝が早い自分にとっては、体力的にものすごくキツかったです
だって帰ったら11時過ぎてたりとかだったし

でもトウシューズで踊るのはやっぱり嬉しいもの
今回は衣装もちょっと長めオペラ丈のチュチュだったので
テンションあがりました
おまけに、肩のフリルのおかげで二の腕のたるたるが見えない!
これは素晴らしかった(笑)

あと1キロがなかなか痩せなかったけど
衣装が胸サイズに合わせたやつだったので
ウエストが大きめで、痩せなくて済みましたw

でも前日中津泊まりだからと気を許して、ビール飲むわ天ぷら食べるわ
挙句にバーでモルト飲むわとかやらかしたら若干衣装が苦しかった(当たり前)

本番は大きなミスもなく、笑顔で肩も下げて踊れたつもり、、、
でも録画とか写真見るとがっかりしちゃうんですけどね(笑)

この写真、首筋のラインが自分でも綺麗になったなーと思います
昔は首が短くて、肉に埋もれてて鎖骨すら出てなかったのに
骨の長さは変わらないけど、肩のまわりの筋肉をほぐしまくって
首を引っこ抜くつもりで肩を下げるように気をつけていたら
首が伸びましたw


  


Posted by お銀 at 16:39Comments(0)バレエ

発表会の写真

2013年08月25日



写真見本を写メったので荒いですが

あんまりいい写真がなかったのよねー

いや、もとが悪いんだけどね…
なかなかね
ポーズをキープしたままでいられないよね…

でも禁酒して頑張った成果は
自分にはわかるからいいのだ!!  


Posted by お銀 at 00:22Comments(0)バレエ

発表会終了

2013年07月17日



バレエ始めて20年
何回目の舞台かなあ
忘れたけど

今回は失敗もなく
あらかじめレッスンを動画で撮って確認しておいたので
気になったところは直せてた、、、と思う

できた!って思える舞台でした

昨日1日普通に食べたら
あっという間に1キロ戻り…

やっぱり粗食にすっかと
気合を入れなおしたのでした  


Posted by お銀 at 01:36Comments(4)バレエ

日本人が優勝!

2012年02月07日

ローザンヌ国際バレエコンクールで日本人が優勝

いやー素晴らしいですよ
ニュースでさわりを見たのですが
こりゃ違うって思いました

スタイルの点では足が太くて
典型的日本人体型なのですが

コンクールのHPで動画を見たら…
こりゃすごいわって思いました

何がすごいって
音と踊りが完璧に合ってるのですよ

この「合う」って感覚は
なかなかわかりづらいところですが
音楽やってるとわかるんですよね
間の取り方というかそういうのが

でもそれに踊りを合わせるためには
やっぱりテクニックも必要なわけで
それも完璧でしたねえ…

現代舞踊の課題でも
圧倒的パワーを感じました
踊りが訴えてるって感じでした

表現するってこういうことなんだなあ…

自分は振りを追うだけで精一杯(-_-)
  


Posted by お銀 at 00:41Comments(4)バレエ

映画出演!

2012年01月14日

「今日と明日の間で」



バレエダンサー首藤康之さんのドキュメンタリー映画です

私の所属する笠木啓子バレエ研究所の発表会の振り付けを
首藤さんにおととししていただきました
その様子が映画の中で取り上げられているんです

昨日から公開で、昨日と今日首藤さんが舞台挨拶をされるということで
バレエ仲間と今日行ってきました

おととし以来の首藤さんは髪の毛を短くして、パーマかけてて
やっぱり今日もにこにこ笑顔で登場されました

かわええ(笑)

紺のジャケットと、ベージュのチノパン姿の首藤さんとは
その笑顔はとてもとても40歳には見えません
首藤さんと私は誕生日11日違いの同い年で
勝手に親近感を覚えているのです(笑)

映画は彼のここしばらくの舞台が何本かと
彼と彼をよく知る人たちのインタビューと
発表会の振り付けとで構成されていました

その中で、首藤さんが
初めてミュージカルの舞台を見て
2年後に初めて自分が舞台に立った場所
大分文化会館でのインタビューがあったのですが

この舞台に立ったら、もう辞められない
みたいなことを言ってて
それを聞いてなんだか自分のバレエへの想いと
シンクロした気がして
涙が出ちゃいました…
自分でもびっくりしたけど

彼は世界的ダンサー
私は一介の趣味バレエなんだけど

想ってることは同じなのかなって思いました
一緒に見に行った仲間たちも
やっぱりそうだよねって言ってましたしね

圧巻は椎名林檎作曲の曲で踊るシーン
オープニングとエンディングと両方で踊ってるのですが
それがとても胸に迫るものがありました

で、映画出演の私の出演時間は
5秒くらい??(笑)
でも映ってて嬉しかったー♪

もう1回見に行こうと思います  


Posted by お銀 at 22:12Comments(2)バレエ

初レッスンは現実逃避したくなるくらい…

2012年01月06日

デブった自分との戦いでした(爆)

昨日の朝の体重は
休みに入る前+約2キロ
マジ最悪
(でも体脂肪は変わってなかった)

まるで妊婦かっていうくらい
お腹が出てるし(-_-)
なんかレオタードもきついし!

案の定先生からお腹出てる!との突込みが…
あうあうあう(>_<)

去年の年末の膝の痛みがだいぶよくはなったのですが
筋力がしゃれにならんくらい落ちてて
バランス取れなかったです

リハビリ筋トレ再開せねば真面目にヤバイ

もし夏に舞台出られるなら、3月くらいから
振り入れに入るので、それまでには
また絞らなきゃねえ…  


Posted by お銀 at 08:00Comments(4)バレエ

女子の憧れ

2011年12月16日



トウシューズ

って最近は舞台もないので履いてませんが…


トウシューズを履いて
チュチュを着て踊るというのが
子どもの頃からの憧れでした

でも子どもの頃は習うことはできなくて
大人になってから、その憧れをかなえることができたのです

とはいえどうやっても子どもからの人には敵わず
身体的な条件も悪くて
あんまりにも人に見せられたものじゃないんだけど

交通事故でひざの靭帯切っても辞められなかった
必死でリハビリして、身体を改善して
まだまだ続けてる


もうね
バカかってくらい(親に言われた…)
好きなんですよね、バレエが


でもそれを分かち合える仲間がいる


いつまで踊れるかという思いを持ちつつ
それでも頑張っているのです


だって好きなんだもん!  


Posted by お銀 at 00:18Comments(6)バレエ

ひょっとして映画出演!?

2011年12月06日

私が通ってるバレエ教室出身の
首藤康之さんのドキュメンタリー映画が来年1/14から
シネマ5で公開されます

http://kyo-asu.com/top.html

この映画に去年首藤さんが振付、演出した
くるみ割り人形が取り上げられてるのです

予告編を見たら、教室での練習風景が映ってる!

ってことはー
映ってるかも???

ま、映ってても一瞬だろうけどー
役がその他大勢だったしー


でも何がすごいて
テーマ音楽が椎名林檎て!!

なんでも首藤さんと交流があるそうなのですが
知ってる人を介して
あの!椎名林檎と繋がるなんて!!

いや、知ってるっていっても向こうは全然なわけだし
勘違いに近いものがあるけど
なんかすごいなーって

首藤さんとは歳も同じ、誕生日も1週間しか違わないので
なんか親近感ありありです

広島にいた頃、首藤さんと同じバレエ団にいた先生に習ってたので
それもあって、東京バレエ団スタイルのレッスンは
なんとなく似てるなあと思ったものです  


Posted by お銀 at 01:08Comments(0)バレエ

クラシックバレエ

2011年10月18日

バレエやり始めて約20年

やりたいって最初に思ったのは
小学生のときに読んだ「まりちゃんシリーズ」でした
(知ってる?)

でも親の反対で習うことはできなくて
(お金かかるからね…)
高校生のときに、カルチャースクールでやり始めました
でも何か楽しくなくて、1年で挫折

その後やっぱりやりたいと
21歳から再開


大分に来たとき
一番の懸念は自分に合う教室が見つかるかどうかでした

家に一番近い教室は大人はやってないと言われ
市内の教室に少し通ってみたものの
多少でも経験がある自分にはどうも物足りない

大分市の教室で
初心者と経験者とクラスが分かれてるところがあると知って
試しに行って、結局そこに居つきました

その教室の中では新参者のくせに
バーでは先生に一番近い場所に陣取るくらい
あつかましい私

でも週に2回のレッスン
去年は皆勤賞取るくらい
ほぼ休まず通ってます

バレエは私にとって
なくてはならない存在
バレエをやりたいから
身体のケアにも気を使うし
レッスン中は集中するから
ストレス発散にもなるし
どんなに落ち込んでても辛くても
レッスンに行けば気持ちが軽くなるのです  


Posted by お銀 at 00:24Comments(4)バレエ