スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

年の瀬

2012年12月30日

昨日は窓と風呂を掃除したら
もうやる気なくして
今日はのんびりしてたのに
やっぱり冷蔵庫はやろうと思って

夕方からごそごそ

1時間だけやろうと思ったのに
結局2時間半掃除して終了

晩御飯はキャベツ消費のため
麺半分キャベツ半分の焼きそば

これから伊達巻と栗きんとんを作ります

明日は8時に野田商店に行って巻き寿司買わねば
明日から山口に帰省です
(今実家は周南市にあるので)  


Posted by お銀 at 21:30Comments(2)

クリスマスディナー

2012年12月24日



の、前に
アーゴスさんのシュトーレン
我慢しててやっと今日食べた♪



大事に食べるんだもん


で、夜はこんなの



すね肉の煮込みとじゃがいもと山羊チーズのシェーブル、塩トマト、アボカド
パンはレンジパンで簡単に
白いのは洋ナシのレイヤーケーキ



生クリームにはラム酒ちょっと入れて
洋梨は軽く砂糖で煮たものをはさんで

ワインは楽天で6本3500円(送料込)という
破格値のセットの中のボルドーで

うまかった♪  


Posted by お銀 at 22:41Comments(2)おうちで食べごと

メリー栗スマス?

2012年12月23日



うちの職場では誰が始めたのか
クリスマスに甘栗くれます

石垣の茶郎の甘栗

何故か渋皮が取れないのが多い…

でもおいしい♪  


Posted by お銀 at 12:40Comments(0)おそとでたべごと

湯布院ぶらぶら2

2012年12月16日

気になってた湯布院のパン屋さん
アーゴスさんへお邪魔しました

焼きたてだった、ライ麦のいちじく入りパンと
シュトーレンをお買い上げ



包み紙がいろいろあってかわいい
聞けば、これはベトナムで買ってきたそうで
ちょっと面白いな

お店のひとがいろいろ聞いてくれましたが
パンについてはマニアックなのは
秘密にしときました(w

ライ麦パンはちょっと塩味効いてる感じだったから
何も入ってないのがよかったな
ジャムのせて食べたい感じ  


Posted by お銀 at 21:10Comments(0)パン

湯布院ぶらぶら1

2012年12月15日


癒されたくて
山荘無量塔のtan's barへ


チーズケーキと迷ったけど
やっぱりPロール♪


ちとでかい…


ここは素晴らしいスピーカーがあって
いい音で音楽が聴けるのですが

イージーリスニングなんか流すから
思わずクラシックに変えてもらいましたわ…
  


Posted by お銀 at 12:18Comments(2)おそとでたべごと

セルフデトックス

2012年12月12日

朝は酵素摂取のためにグリーンスムージー
(野菜よりは果物が多いかも)
夜は汗だくだくになるまで長風呂
(汗かきだからのぼせにくいのか、1時間は入れる)
ディープストレッチ
(これはバレエのためでもあるが、身体柔らかくないと痩せない気がする)

こんだけやってたら、体重はそう変わらないものの
今朝の体脂肪が15%台に!

体重計壊れてんのかな…(w

世の中お金かければいろいろありますが
お金かけなくても自分でも出来るんだよねえ  


Posted by お銀 at 02:10Comments(0)雑記

舌が腫れるワイン博

2012年12月09日

去年は帰省していて、行けなかったワイン博
今年こそはと行ってまいりました

泡に始まり…次々と





どこで覚えたのか名前知ってたこの↑ワイン
高級なお味が…







1種類につき大さじ1杯くらいしか飲んでないかも^^;
だっていっぱいありすぎて~

普段は自分で買えないようなお値段のワインばっかりで
こんなの都会じゃ考えられないですよ

しかし、ワインだけ飲んでるとなんか食べたくなる
パンは用意されていたのですがね

終わってから、田崎洋酒店へ寄りまたワイン買って
トキハでぐるぐる

それから別府へ戻り
おとみさんおすすめの沖縄そばを食べるつもりが
あえなく臨時休業…

なので羽角へお邪魔して
ビールでやり直し(w
湯豆腐であったまって、「プロの」だし巻きを食べてお開き

で、今になってお腹すいて
やっすい白ワイン飲んでます(w  


Posted by お銀 at 23:47Comments(4)おそとでたべごと

もうすぐ!

2012年12月09日


ワイン博始まります♪
  


Posted by お銀 at 12:55Comments(0)おそとでたべごと

お好み焼きは広島風

2012年12月02日


キャベツ消費にはもってこいなお好み焼き

そばは半分、キャベツは半玉

ソースはミツワ!オタフクではない!

作るのもなんか慣れてきたわあ
フライパン2つ使って作ります
皮はお好み焼き粉で
とろろ昆布を入れるのが、我が家の味です
  


Posted by お銀 at 16:14Comments(3)おうちで食べごと