スポンサーサイト
こねないパン
2013年03月30日

80gほど残ってたゴールデンヨットを使って
全粒粉足して100gにして
ドライイースト小さじ3分の1くらい
砂糖小さじ1
塩ふたつまみ
水60ccくらい
サラダ油小さじ2くらい
全部ボウルに突っ込んで
ゴムベラでまぜまぜ
なめらかに混ざったら、ビニール袋に入れて
空気入らないように口を縛って
冷蔵庫の野菜室に
朝のうちにやっておいて
帰ってから、袋を開いてスケッパーでまとめるついでにガス抜き
少しベンチタイム取って
だらだら垂れる生地をなんとかまとめて
霧吹きで水まいてから
220度20分
すっごいもちもちのパンが出来た!
こねないって超カンタン!!
食べきりサイズで作れる!!
夜仕込めば朝焼きたてが食べられる!!
画期的すぎる!!
でもちょっと塩が足りなかったみたいで
妙に甘いパンだった…
水分はもう少し少なくてもよかったかも
人見知り
キタ━(゚∀゚)━!
2013年03月20日

冷蔵庫キタ━(゚∀゚)━!
今までと同じ日立だけど
少し小さめ
でも冷凍庫は同じ大きさという
なんとか収まりました^^;
ストック食材(ジャムとかガリとか)と
調味料がめっちゃ多い
貯めこんでた食材はなんとか食べきりました
(1つ豚肉だけ腐らせてしまったが)
冷蔵庫でかいと無駄に溜め込んでるものですね…ほんとに
とかって今日またゆめタウンでパンやら買い込んでしまいました
冷凍庫はスカスカだけど、野菜室が今までより小さいからいっぱい
でも買い過ぎ防止でいいのだ!
冷蔵庫買った♪
2013年03月17日
土曜に冷蔵庫探しにわさだに行きました
まずはヤマダで見て、ケーズへ
置き場所が54センチしかないので
もう日立一択で
今のも日立なんですが、同じ3ドアで少し小さいサイズにしました
ちょっとレトロなデザインでかわいい

最初ヤマダで見たとき、在庫が1つしかなかったのですが
ケーズに行ってる間に売れたみたいで
現品しかありませんでした
でも1000円安くなったしいいかな
価格.COMの最安値より安かったし
しかし、リサイクル料5000円以上もかかってびっくりだわ…
まずはヤマダで見て、ケーズへ
置き場所が54センチしかないので
もう日立一択で
今のも日立なんですが、同じ3ドアで少し小さいサイズにしました
ちょっとレトロなデザインでかわいい

最初ヤマダで見たとき、在庫が1つしかなかったのですが
ケーズに行ってる間に売れたみたいで
現品しかありませんでした
でも1000円安くなったしいいかな
価格.COMの最安値より安かったし
しかし、リサイクル料5000円以上もかかってびっくりだわ…
消費メニューその2
消費メニュー
2013年03月12日
冷凍庫故障により、解凍されてしまった食材を
必死に消費中
豚えのき水菜の酒蒸しおろしがけ
ポン酢とゆずこしょうで
それとイカ焼き

カルディのパイシートでアップルポテトパイ

その他牛肉の時雨煮、鶏肉のトマト煮込みを作り
MILKHALLのマスターに押し付けました(笑)
あとは肉まんの中身、ミートボール
パンいっぱい
何とか腐らせずに食べてしまいたい~
で、中古を買うべきかと考えていたけど
母に言ったら、買ってくれるって
わーいよかったー
必死に消費中
豚えのき水菜の酒蒸しおろしがけ
ポン酢とゆずこしょうで
それとイカ焼き

カルディのパイシートでアップルポテトパイ

その他牛肉の時雨煮、鶏肉のトマト煮込みを作り
MILKHALLのマスターに押し付けました(笑)
あとは肉まんの中身、ミートボール
パンいっぱい
何とか腐らせずに食べてしまいたい~
で、中古を買うべきかと考えていたけど
母に言ったら、買ってくれるって
わーいよかったー