スポンサーサイト
記念日
2012年04月22日
土曜は一応結婚記念日なるもので
ダンナのリクエストで一力で焼肉ー♪
相変わらずの満席でした
そしていつも同じ席に通されるのはなんでだろう…
奥のカウンターなのよね
瓶ビールはキリンで
ロース特上、上、ホルモン、カルビに
ご飯、キムチ盛
そしてー
久々にお目にかかった生レバー!!
嬉しい(´▽`)
ロースは特上よりも上がおいしいと思う貧乏舌な夫婦(w
1時間も経たず終了し
なんか物足りないので、更にキングオブ居酒屋生一本へ
やっぱり落ち着きますわあ
鷹来屋なんか飲んじゃったりして
焼肉食べてるのに更にじゃがバターとか
サーモンサラダとかおにぎりとか豚足とか
食べまくりー
びっくりしたのが、サーモンサラダのサーモンの乗りよう
刺身頼んだのかっていうくらいの数乗ってて600円て…
じゃがバターもバターが惜しげもなく乗っかってました
帰りに更にマルショクで半額の刺身を買うダンナ
私はコーヒーゼリーだけちょっと食べました
はーぜいたくぜいたく
で、また清貧の日々ですわ…
ダンナのリクエストで一力で焼肉ー♪
相変わらずの満席でした
そしていつも同じ席に通されるのはなんでだろう…
奥のカウンターなのよね
瓶ビールはキリンで
ロース特上、上、ホルモン、カルビに
ご飯、キムチ盛
そしてー
久々にお目にかかった生レバー!!
嬉しい(´▽`)
ロースは特上よりも上がおいしいと思う貧乏舌な夫婦(w
1時間も経たず終了し
なんか物足りないので、更にキングオブ居酒屋生一本へ
やっぱり落ち着きますわあ
鷹来屋なんか飲んじゃったりして
焼肉食べてるのに更にじゃがバターとか
サーモンサラダとかおにぎりとか豚足とか
食べまくりー
びっくりしたのが、サーモンサラダのサーモンの乗りよう
刺身頼んだのかっていうくらいの数乗ってて600円て…
じゃがバターもバターが惜しげもなく乗っかってました
帰りに更にマルショクで半額の刺身を買うダンナ
私はコーヒーゼリーだけちょっと食べました
はーぜいたくぜいたく
で、また清貧の日々ですわ…
平日でも飲んじゃうぞ
2012年03月16日
アーニャン♪さんの頑張りを肴に平日に飲む会(笑)
念願のうれしや

二軒目真梨も
まりさんが、年下なのに妙な安心感
お茶しに行きたい

そんで、最後はやっぱりMILKHALL(写真なし)
おとみさんと合流
ビール1杯
日本酒1合
ワイン2杯
ロングカクテル1杯
チェリーのリキュール1杯
よく飲みましたが、割に元気でした
びっくりしたのは
ミルクで初めてお会いした、おとみさんのお連れの方が
職場に現れたことでした(笑)
念願のうれしや

二軒目真梨も
まりさんが、年下なのに妙な安心感
お茶しに行きたい

そんで、最後はやっぱりMILKHALL(写真なし)
おとみさんと合流
ビール1杯
日本酒1合
ワイン2杯
ロングカクテル1杯
チェリーのリキュール1杯
よく飲みましたが、割に元気でした
びっくりしたのは
ミルクで初めてお会いした、おとみさんのお連れの方が
職場に現れたことでした(笑)
やっとやっとのbuono!
2012年02月24日
3度目の正直、、、、
おとみさんと2度振られた
石垣のbuonobuonoへリベンジです
おとみさんをお迎えに行き
そのついでにインダストリーで小いわしゲット
なので、いったん買い物を置きに家に戻ってから
いざ~
今日はちゃんと開いてました(笑)
1200円のランチをお願いして
今日は飲む気満々だったので赤を
フォカッチャをちょっとずつ食べながら…

前菜からこんなにいろいろ
きのこのポタージュ、エビのグリル、トマトとモッツアレラのカプレーゼ、生ハム
盛りまくり

パスタはペンネアラビアータと同じソースかな?
ちょっとピリ辛のハーフサイズ
おとみさんのはやたらと唐辛子が入ってた(笑)
いい塩梅で、量がちょうどよかった

そしてメイン
はぐくみ豚のローストポテト添え
これがうまかったー
塊をグリルしたものをスライスしてるようです
バルサミコのソースで

そしてコーヒーまでついて1200円…
味は文句なく、量も内容も私にはバッチリ
徒歩5分なのに、何で今まで来なかったのかしら…
この場所に移転したときから気にはなってたのですが
なにせ友達がいなくて(爆)
でもやっと行けてしかも大満足でした
また行こうーっと
おとみさんと2度振られた
石垣のbuonobuonoへリベンジです
おとみさんをお迎えに行き
そのついでにインダストリーで小いわしゲット
なので、いったん買い物を置きに家に戻ってから
いざ~
今日はちゃんと開いてました(笑)
1200円のランチをお願いして
今日は飲む気満々だったので赤を
フォカッチャをちょっとずつ食べながら…

前菜からこんなにいろいろ
きのこのポタージュ、エビのグリル、トマトとモッツアレラのカプレーゼ、生ハム
盛りまくり

パスタはペンネアラビアータと同じソースかな?
ちょっとピリ辛のハーフサイズ
おとみさんのはやたらと唐辛子が入ってた(笑)
いい塩梅で、量がちょうどよかった

そしてメイン
はぐくみ豚のローストポテト添え
これがうまかったー
塊をグリルしたものをスライスしてるようです
バルサミコのソースで

そしてコーヒーまでついて1200円…
味は文句なく、量も内容も私にはバッチリ
徒歩5分なのに、何で今まで来なかったのかしら…
この場所に移転したときから気にはなってたのですが
なにせ友達がいなくて(爆)
でもやっと行けてしかも大満足でした
また行こうーっと
これが噂のブランデーケーキ!
2012年01月30日
おとみさんから佐伯での飲み会行ってくるって聞いて
いいなーって思ってたら…
日曜の夕方におとみさんから電話
取りにこれる?って
はいはい行きますよー
家の近くまで持ってきてくれました
佐伯みやげ
何かと思ったら…
こっこれはあの蒲江のあの店の「ブランデーケーキ」じゃないですか!
感涙。
ほんとおとみさんありがとう
このお返しはまた何か作りますわ
って手ぶらもなんなので、おとみさんが食べられなかった
マフィンをたった1つの半分だけあげた(爆)
冷凍しておいたから残ってたのさー
で、これがそのブランデーケーキ
の、箱(笑)
レトロな感じですなあ

中身
けんちゃんさんのブログにもありましたが、ブランデーのみならず
お酒はミックスしてるとのことで、確かに洋酒なんだけど不思議なお味
ケーキ本体は、かなりアーモンドプードルが効いてます
みっちりしっとりなお味…

このシールがなんかかわいかった

ほんとおとみさんありがとううううう
8日がんばるけん(笑)
いいなーって思ってたら…
日曜の夕方におとみさんから電話
取りにこれる?って
はいはい行きますよー
家の近くまで持ってきてくれました
佐伯みやげ
何かと思ったら…
こっこれはあの蒲江のあの店の「ブランデーケーキ」じゃないですか!
感涙。
ほんとおとみさんありがとう
このお返しはまた何か作りますわ
って手ぶらもなんなので、おとみさんが食べられなかった
マフィンをたった1つの半分だけあげた(爆)
冷凍しておいたから残ってたのさー
で、これがそのブランデーケーキ
の、箱(笑)
レトロな感じですなあ

中身
けんちゃんさんのブログにもありましたが、ブランデーのみならず
お酒はミックスしてるとのことで、確かに洋酒なんだけど不思議なお味
ケーキ本体は、かなりアーモンドプードルが効いてます
みっちりしっとりなお味…

このシールがなんかかわいかった

ほんとおとみさんありがとううううう
8日がんばるけん(笑)
姪っ子たちと銀たちの郷へ
2012年01月29日
京都へ帰ってしまう姪っ子&義妹をお見送りに空港へ
早くに出発したので、お昼を食べようということで
空港近くの道の駅くにさきにある「銀たちの郷」へ
行くのは2回目
以前はうっかりGWなんかに行ったもんだから
2時間近く待ってしまったんだよねー
今日も人数が多かったので、30分くらい待ったかな?
でも待つかいのあるおいしーいたちうおがこんなに!
私が頼んだのはたちうお定食
刺身、塩焼き、天ぷらとたちうお尽くし♪

ダンナはたちうお丼
たちうおが蒲焼になってるのです
うなぎよりも断然あっさりで食べやすい
今日も大満足でしたわ~
空港から車で10分程度なので
県外のお客様にもおすすめです
早くに出発したので、お昼を食べようということで
空港近くの道の駅くにさきにある「銀たちの郷」へ
行くのは2回目
以前はうっかりGWなんかに行ったもんだから
2時間近く待ってしまったんだよねー
今日も人数が多かったので、30分くらい待ったかな?
でも待つかいのあるおいしーいたちうおがこんなに!
私が頼んだのはたちうお定食
刺身、塩焼き、天ぷらとたちうお尽くし♪

ダンナはたちうお丼
たちうおが蒲焼になってるのです
うなぎよりも断然あっさりで食べやすい
今日も大満足でしたわ~
空港から車で10分程度なので
県外のお客様にもおすすめです
その後大分へ 念願の川辺ベーカリー
2012年01月26日
おとみさんと別れたあと
車で一路大分へ
別大走りながらふと思いだす
今日なら行ける…!あの店
川辺ベーカリーへ
某大分の食の一大ブログで見かけたアップルパイ
林檎大好きな私には見逃せませんでした
以前行ったら、祝日だったせいかお休みだったんだよね
今日はちゃんと買えました
よかったよかった
その後、いつもの1時間100円の駐車場に車を止めて
シネマ5へ
私の出演(笑)してる映画を再度見に
映画出演の経緯
今回もがっつり集中して見ました
首藤さんかっこいいよ…
映画のあとは、ちょっとだけ服見たりして
竹町マルシェで野菜を買って
かんたんあたりで写真撮ったりしながら帰宅
で、さっそくアップルパイ~♪
オーブントースターであっためてー

断面
林檎が刻んでないんですよね
4つ割りくらいをそのまま煮て、パイで包んでありました

ちょっと煮林檎が甘めかな
でも詰まってる感がいい!
ついでにおまんじゅうも買ってみた
あんこと芋あんの2種類
素朴な味でしたー
車で一路大分へ
別大走りながらふと思いだす
今日なら行ける…!あの店
川辺ベーカリーへ
某大分の食の一大ブログで見かけたアップルパイ
林檎大好きな私には見逃せませんでした
以前行ったら、祝日だったせいかお休みだったんだよね
今日はちゃんと買えました
よかったよかった
その後、いつもの1時間100円の駐車場に車を止めて
シネマ5へ
私の出演(笑)してる映画を再度見に
映画出演の経緯
今回もがっつり集中して見ました
首藤さんかっこいいよ…
映画のあとは、ちょっとだけ服見たりして
竹町マルシェで野菜を買って
かんたんあたりで写真撮ったりしながら帰宅
で、さっそくアップルパイ~♪
オーブントースターであっためてー

断面
林檎が刻んでないんですよね
4つ割りくらいをそのまま煮て、パイで包んでありました

ちょっと煮林檎が甘めかな
でも詰まってる感がいい!
ついでにおまんじゅうも買ってみた
あんこと芋あんの2種類
素朴な味でしたー

ふられる日 和洋亭なか村でランチ
2012年01月25日
今日は有休消化のためお休み
おとみさんと日にちを合わせて
pepeさんのブログでおなじみの
「ちょっと近くのイタリアン」
石垣東のボーノボーノへ
行く前に、おとみさんに手土産をと
全粒粉とさつまいものマフィンを焼いてたら
遅刻…
待ってたおとみさんから非情な一言
「臨時休業だってぇ」
ガーン
パスタな気分だったので
港通りのcasaへ
がっ
ここも臨時休業…
結局同じく港通りの「和洋亭なか村」さんへ
頼んだのはこちら
なか村三昧NO.2

とんとろカツ・チキン南蛮・かきフライ・帆立貝柱ムニエル
ちとヘビーか…と思いつつ頼んだのですが
なんとか全部食べられました
いやーどれも丁寧に作られてるなって感じでした
衣はどれも厚め
かきフライは臭みなし
帆立ムニエルには大根おろし
タルタルソースがおいしい
さすがにご飯は残してしまいましたが…
おとみさんはNO.1を
ハンバーグもおいしそうだったんだけどさ…
それよりも
他の人が頼んでた、エビチリタワーがすごくて
おとみさんは次回は絶対あれーって言ってました(笑)
その後おとみさんとパン屋めぐりに
餅が浜のグルマンで、ベーグルと訳アリ食パン
マナブレッドがどこにあるかわからんというので案内し
バケットの小さいのとチョコパンを
ほんとはカンパーニュを買いたかったけど
冷凍庫にはまだウィンドミルのパンが眠っているのでね…
そして自宅近辺まで送ってもらい
おとみさんとはお別れしました
イタリアンは来月リベンジを誓いました
まだ3日有休残ってるんだもんね
そしてその後私は大分へ…(つづく)
おとみさんと日にちを合わせて
pepeさんのブログでおなじみの
「ちょっと近くのイタリアン」
石垣東のボーノボーノへ
行く前に、おとみさんに手土産をと
全粒粉とさつまいものマフィンを焼いてたら
遅刻…
待ってたおとみさんから非情な一言
「臨時休業だってぇ」
ガーン
パスタな気分だったので
港通りのcasaへ
がっ
ここも臨時休業…
結局同じく港通りの「和洋亭なか村」さんへ
頼んだのはこちら
なか村三昧NO.2

とんとろカツ・チキン南蛮・かきフライ・帆立貝柱ムニエル
ちとヘビーか…と思いつつ頼んだのですが
なんとか全部食べられました
いやーどれも丁寧に作られてるなって感じでした
衣はどれも厚め
かきフライは臭みなし
帆立ムニエルには大根おろし
タルタルソースがおいしい
さすがにご飯は残してしまいましたが…
おとみさんはNO.1を
ハンバーグもおいしそうだったんだけどさ…
それよりも
他の人が頼んでた、エビチリタワーがすごくて
おとみさんは次回は絶対あれーって言ってました(笑)
その後おとみさんとパン屋めぐりに
餅が浜のグルマンで、ベーグルと訳アリ食パン
マナブレッドがどこにあるかわからんというので案内し
バケットの小さいのとチョコパンを
ほんとはカンパーニュを買いたかったけど
冷凍庫にはまだウィンドミルのパンが眠っているのでね…
そして自宅近辺まで送ってもらい
おとみさんとはお別れしました
イタリアンは来月リベンジを誓いました
まだ3日有休残ってるんだもんね
そしてその後私は大分へ…(つづく)
映画の後は…
2012年01月15日
映画終了が2時前と遅くなったけど
シネマ5の近くのカフェバーひまわりさんでランチ
もうすぐ東京へ引越してしまうNちゃんはチキン南蛮
Mさんはロールキャベツトマト味
自分はロールキャベツクリーム味
映画の感想を話しまくる
Mさんは予想外に映りまくってたことやら
首藤さんは今日もかわいかった(爆)とか
ロールキャベツクリーム味は
クリームシチュー味でした
私には1個でよかったけど、がんばって完食
ご飯がすごくつやつやでおいしかったけど
食べきれず…
その後移動して、カフェジラフでコーヒー
雑貨を見たりして
更にその後、Nちゃんは仕事へ
Mさんと私はずっと気になってた
グランシアタ近くのthymestimeさんに
以前ガレリアにあったお店ですが
今の場所に移ってからなかなか行けず
玄人はだしのお菓子作りの腕前のMさんに行く?というと
行くというので一緒に行ったらやっぱり楽しかった

買ったもの
全粒粉1キロ
ベーキングパウダー
抹茶
ココナッツミルクの素
紙のパウンド型
ふきん
ホーローのマグカップ
他にも買いたいものはありましたが
我慢しました…
お菓子の材料が安い
小麦粉も安い
ゴールデンヨット1キロ260円
フランスパンの粉も240円
アーモンドプードルも安かった
Mさんは10センチのシフォン型を5個も買って
よつ葉バターも買って
6000円とか払ってました^^;
帰りは送ってもらってらくちん
楽しかったー
シネマ5の近くのカフェバーひまわりさんでランチ
もうすぐ東京へ引越してしまうNちゃんはチキン南蛮
Mさんはロールキャベツトマト味
自分はロールキャベツクリーム味
映画の感想を話しまくる
Mさんは予想外に映りまくってたことやら
首藤さんは今日もかわいかった(爆)とか
ロールキャベツクリーム味は
クリームシチュー味でした
私には1個でよかったけど、がんばって完食
ご飯がすごくつやつやでおいしかったけど
食べきれず…
その後移動して、カフェジラフでコーヒー
雑貨を見たりして
更にその後、Nちゃんは仕事へ
Mさんと私はずっと気になってた
グランシアタ近くのthymestimeさんに
以前ガレリアにあったお店ですが
今の場所に移ってからなかなか行けず
玄人はだしのお菓子作りの腕前のMさんに行く?というと
行くというので一緒に行ったらやっぱり楽しかった

買ったもの
全粒粉1キロ
ベーキングパウダー
抹茶
ココナッツミルクの素
紙のパウンド型
ふきん
ホーローのマグカップ
他にも買いたいものはありましたが
我慢しました…
お菓子の材料が安い
小麦粉も安い
ゴールデンヨット1キロ260円
フランスパンの粉も240円
アーモンドプードルも安かった
Mさんは10センチのシフォン型を5個も買って
よつ葉バターも買って
6000円とか払ってました^^;
帰りは送ってもらってらくちん
楽しかったー
食べまくりデー 鉄輪地獄蒸し工房
2011年12月30日

津久見でまぐろを堪能したあと
母のリクエストで臼杵石仏へ
いやー初めて見ました
大分育ちの皆さんには定番スポットなんですよね
なかなかの迫力でした
晩御飯何にするか決めかねていたのですが
ダンナが突然殻付き牡蠣を大量にもらってかえってきて
日持ちしないしどうするって考えて思いついたのが
地獄蒸しで食べよう!!
ってことで地獄蒸し工房へ
牡蠣の他に、さつまいもじゃがいもさといもキャベツ鶏もも肉
しょうゆに塩にかぼすに野田商店の巻き寿司とビールを持ち込んだら
まさかの飲酒禁止!
建物の外ならいいようなので
外のテーブルで蒸し上がりを待つ
ちなみに地獄釜の使用料は500円
持ち込んだ材料を厨房に渡したら、適当に切ったり盛ったりしてくれます
その材料たちをこんなところで…

釜に入れるのは自分で
そして蒸しあがり
山盛りの牡蠣~

ぷりぷり

飽きるまで食べましたー
意外とキャベツがおいしくて
芋類もねっとり味が濃くなってて
やっぱり蒸し料理最高!
牡蠣のおかげで思わぬ方法で別府を満喫しました♪
津久見でマグロステーキ
2011年12月30日
年末だというのにお出かけしてます
母のお接待で津久見に来ました
目的はこれ!

浜茶屋でマグロステーキ!
凄い迫力!
マグロも大きい!
これとご飯、吸い物、小鉢、サラダで1500円
マグロの量から考えたら、かなりお安い気がします
他にもマグロユッケ丼、刺身定食など頼みましたが
ユッケ丼がヒットだったー
しかし、昨日食べた分がまだ残ってて
完食できなくて、ダンナに食べてもらいました(^^;)
母のお接待で津久見に来ました
目的はこれ!

浜茶屋でマグロステーキ!
凄い迫力!
マグロも大きい!
これとご飯、吸い物、小鉢、サラダで1500円
マグロの量から考えたら、かなりお安い気がします
他にもマグロユッケ丼、刺身定食など頼みましたが
ユッケ丼がヒットだったー
しかし、昨日食べた分がまだ残ってて
完食できなくて、ダンナに食べてもらいました(^^;)
キングオブ居酒屋
2011年12月29日
誰が名付けたか…
キングオブ居酒屋、生一本に行ってきました
馬刺しにひらめにカンパチ琉球
豚足とり天なまこにたまごかけご飯!
私イチオシの鴨吸いは却下されました…(>_<)
代わりにだんご汁を分けて食べました
お酒はビールと八鹿
珍しく日本酒♪
母はあんまり食べませんでしたが
馬刺しと豚足で満足だったみたいです
よかったよかった
明日は津久見あたりに行ってきます
まぐろステーキ食べられるかなあ…?
キングオブ居酒屋、生一本に行ってきました
馬刺しにひらめにカンパチ琉球
豚足とり天なまこにたまごかけご飯!
私イチオシの鴨吸いは却下されました…(>_<)
代わりにだんご汁を分けて食べました
お酒はビールと八鹿
珍しく日本酒♪
母はあんまり食べませんでしたが
馬刺しと豚足で満足だったみたいです
よかったよかった
明日は津久見あたりに行ってきます
まぐろステーキ食べられるかなあ…?
朧夜の庵から始まった女王様会(あれ?)
2011年12月18日
女子会忘年会in朧夜の庵
銘々お店に集合して
おとみさんが微妙に遅れつつ始まりました
料理で印象に残ったのは、前菜たち
左上の卵の塩漬けにうにを乗せてだしをかけたもの
ねっとりうまい
右下のイベリコ豚のコールドタン
オーナー、最初からやってくれます!
何が出てくるかわくわくです!

メインは兎
ささみのようでいて、やっぱり違う味わい
あっさりシンプルなソースでいただきました

ほんとねーこの店は素晴らしいと思うのですよ
ってあんまり言うとプレッシャーになると言うのですが
それに充分応えてると思います

ワインもおまかせでセレクトしてもらいました
白、ロゼ、赤どれもおいしかった
何が食べられるのかなーってわくわくしながら行って
予想もできないものが食べられて
しかもおいしいなんてね
この日も大満足でした
その後はマイルスバーへ
珍しくミルク系
ベイリーズミルクです

その後は当然のように流れ流れて流川通りのMILKHALLへ

あわー
これもうまかった
グラスから立ち上る泡が美しいのです
ヴーヴクリコ用のグラスで、泡が立つように底に傷が入ってるんだとか
その後リビングにいた海愛さんのお仲間に入れさせていただいて
また新しい繋がりができつつ
女子会でお初のみみこさんも、どこがお初?ってノリでしゃべりまくって
料理に関する意見が一致したところがおもしろかった(笑)
マイルスバーで香々さんとも再会できて
みんなで記念写真も撮ったし
ほんとね
大分に来てから、割と閉じこもりがちで過ごしてきたのですが
こうやって繋がりが増えていく
ひょんなことで始めたブログでしたが
やっててよかったなと思ってます
みなさんありがとうございました♪
銘々お店に集合して
おとみさんが微妙に遅れつつ始まりました
料理で印象に残ったのは、前菜たち
左上の卵の塩漬けにうにを乗せてだしをかけたもの
ねっとりうまい
右下のイベリコ豚のコールドタン
オーナー、最初からやってくれます!
何が出てくるかわくわくです!

メインは兎
ささみのようでいて、やっぱり違う味わい
あっさりシンプルなソースでいただきました

ほんとねーこの店は素晴らしいと思うのですよ
ってあんまり言うとプレッシャーになると言うのですが
それに充分応えてると思います

ワインもおまかせでセレクトしてもらいました
白、ロゼ、赤どれもおいしかった
何が食べられるのかなーってわくわくしながら行って
予想もできないものが食べられて
しかもおいしいなんてね
この日も大満足でした
その後はマイルスバーへ
珍しくミルク系
ベイリーズミルクです

その後は当然のように流れ流れて流川通りのMILKHALLへ

あわー
これもうまかった
グラスから立ち上る泡が美しいのです
ヴーヴクリコ用のグラスで、泡が立つように底に傷が入ってるんだとか
その後リビングにいた海愛さんのお仲間に入れさせていただいて
また新しい繋がりができつつ
女子会でお初のみみこさんも、どこがお初?ってノリでしゃべりまくって
料理に関する意見が一致したところがおもしろかった(笑)
マイルスバーで香々さんとも再会できて
みんなで記念写真も撮ったし
ほんとね
大分に来てから、割と閉じこもりがちで過ごしてきたのですが
こうやって繋がりが増えていく
ひょんなことで始めたブログでしたが
やっててよかったなと思ってます
みなさんありがとうございました♪
タグ :で、次は何かなー(笑)
手袋かたっぽなくした…
2011年12月10日

辿で高級お肉、コージーコーナーでアッサムとスコーンをいただいたあと
やっと辿り着きましたー
一応身ぎれいにしてから、入店って
ドアの向こうに即目に入ったのは…
アーニャンやん!!
女独りでかっちょよくなんて思ってたのになあ(笑)
その後おとみさんも合流して
初めましてのまさっちさんのサド具合を横目で見つつ
マスターのエロガッパ具合も堪能しつつ
楽しくおいしくいただきました♪
で、今日気がついたんだけどね…
皮の手袋がかたっぽないんだよね…
ショック…
飲み会なう
パスタの映画
2011年11月23日
じゃないけど
アーニャンにお誘いいただいて
明日のパスタはアルデンテというイタリア映画を見てきました
水曜日だからレディースデイで1000円♪
ひっさしぶりに映画館で映画みたよねー
なんつーか
まさにイタリア!って感じの映画でした
主役のお父さんの笑い方がいかにもイタリア人
胸毛がイタリア人
みんな濃いくてイタリア人
撮影した街がすごく綺麗で
現代的なものが全然映ってなかった
映画終了後JTBの人のイタリアの話があったけど
いかにもパッケージツアーな紹介の仕方だったなあ
世界遺産と名物料理、みたいな
映画見たあとは
やっぱりパスタ食べたいって思って
グラッツェ食堂にお邪魔しました
今日はスモークチキンのペペロンチーノ
にんにくもオイルもたっぷり
でもお店に書いてある通り
国産にんにくは確かに匂わない!
その後また目の前のウスダでパンを買い
トキハの地下やらフォーラスやらうろうろして
帰りました
朝早かったので、ちょっとくたびれちゃいました
アーニャンにお誘いいただいて
明日のパスタはアルデンテというイタリア映画を見てきました
水曜日だからレディースデイで1000円♪
ひっさしぶりに映画館で映画みたよねー
なんつーか
まさにイタリア!って感じの映画でした
主役のお父さんの笑い方がいかにもイタリア人
胸毛がイタリア人
みんな濃いくてイタリア人
撮影した街がすごく綺麗で
現代的なものが全然映ってなかった
映画終了後JTBの人のイタリアの話があったけど
いかにもパッケージツアーな紹介の仕方だったなあ
世界遺産と名物料理、みたいな
映画見たあとは
やっぱりパスタ食べたいって思って
グラッツェ食堂にお邪魔しました
今日はスモークチキンのペペロンチーノ
にんにくもオイルもたっぷり
でもお店に書いてある通り
国産にんにくは確かに匂わない!
その後また目の前のウスダでパンを買い
トキハの地下やらフォーラスやらうろうろして
帰りました
朝早かったので、ちょっとくたびれちゃいました
ガス抜き
2011年11月20日
おとみさんとアーニャンにお誘いいただいてたのを
いったんは断ったものの
朝から激怒するようなことがあったので
急遽参加することにしました
セントポルタのマツキヨでまずはウコンの力を飲んでからー
まずは桝屋さんで角打ち
なんか暑くて喉渇いてたから、冷えてた白をチョイス

これで勢いをつけて
庄八さんへ流れ、生ビールと馬刺しとハムカツなど
途中はじめましてのハイジさんが一瞬合流したり
その後はアーニャンに連れられ行ったのは
若草公園そばの朧夜の庵
ここは私が気に入ってる店(でも1回しか行っていないが)だったので
また行けて嬉しかったわー
ボトルを3人で開け
燻製など頂いて
別府へ引き上げてから更に
トランブルーへ(ここはお初)
しつこく高級ハイボールを飲む
が、だんだん睡魔あーんど酔いが…
挫折して退散しました
にしてもいっぱいしゃべって
楽しかったわー
おまけ
庄八さんの隣のビルは猫天国であった

いったんは断ったものの
朝から激怒するようなことがあったので
急遽参加することにしました
セントポルタのマツキヨでまずはウコンの力を飲んでからー
まずは桝屋さんで角打ち
なんか暑くて喉渇いてたから、冷えてた白をチョイス

これで勢いをつけて
庄八さんへ流れ、生ビールと馬刺しとハムカツなど
途中はじめましてのハイジさんが一瞬合流したり
その後はアーニャンに連れられ行ったのは
若草公園そばの朧夜の庵
ここは私が気に入ってる店(でも1回しか行っていないが)だったので
また行けて嬉しかったわー
ボトルを3人で開け
燻製など頂いて
別府へ引き上げてから更に
トランブルーへ(ここはお初)
しつこく高級ハイボールを飲む
が、だんだん睡魔あーんど酔いが…
挫折して退散しました
にしてもいっぱいしゃべって
楽しかったわー
おまけ
庄八さんの隣のビルは猫天国であった

ドーナツとコーヒーはなんともアメリカンな組み合わせ
2011年11月16日
先週の健康診断のあとに
検診センターで食べたお昼があまりにもあっさりすぎて
なんかおやつってことで
別府市荘園の40espressoへ
(名前なんて読むのかイマイチわからん)
このお店、もともと我が家の大変近くにあったのですが
某大分のおされ系食べ物ブログに載ってて
初めて知って
土曜なんか並んでたりしてびっくり!
基本のドーナツにいろいろトッピングしてるのですが
手始めにシュガードーナツ食べてみたら
あらうまい
イーストドーナツは軽い軽い
いつのまにか閉店したと思ったら
いつのまにか移転して
いつのまにか改装してました

おされ

以前はドーナツだけでしたが、今はドリンクもアリ
濃い目のカフェオレと共に

やっぱドーナツにはコーヒーだよねー
いろいろトッピングもいいけど
やっぱりシュガーのアイシングが一番だと思う
右はシュガー、左はココア生地のキャラメルピーカンナッツ
食べたのはピーナツバターとブルーベリーのアイシングのでした
コーヒーがめっちゃ好みの味(酸いくない)で大満足
検診センターで食べたお昼があまりにもあっさりすぎて
なんかおやつってことで
別府市荘園の40espressoへ
(名前なんて読むのかイマイチわからん)
このお店、もともと我が家の大変近くにあったのですが
某大分のおされ系食べ物ブログに載ってて
初めて知って
土曜なんか並んでたりしてびっくり!
基本のドーナツにいろいろトッピングしてるのですが
手始めにシュガードーナツ食べてみたら
あらうまい
イーストドーナツは軽い軽い
いつのまにか閉店したと思ったら
いつのまにか移転して
いつのまにか改装してました

おされ

以前はドーナツだけでしたが、今はドリンクもアリ
濃い目のカフェオレと共に

やっぱドーナツにはコーヒーだよねー
いろいろトッピングもいいけど
やっぱりシュガーのアイシングが一番だと思う
右はシュガー、左はココア生地のキャラメルピーカンナッツ
食べたのはピーナツバターとブルーベリーのアイシングのでした
コーヒーがめっちゃ好みの味(酸いくない)で大満足
費用対効果
2011年11月13日
今日は免許の更新に行ったので
その足でパークプレイスに行きました
行くと困るのが食べるもののこと…
どうもね
いいと思える食べ物やさんがないんだよね
高いし並んでるし
でもダンナの要望もあって
モビーディックとメリーパンプキンと悩んで
1280円ならバイキングでもいいかって
メリーパンプキンへ初めて行きました
席へ着いて店員の話を聞いて第一のショック
「ドリンクバーは280円です」
別料金かよ…
内容は肉類が鶏肉しかない
でもピザはおいしかった
ドリンクバーの追加分は
おいしいコーヒー代だと思えばよい
お皿1盛分くらいとカレーちょっとと
デザート、コーヒーで満腹
ダンナは3往復くらいしてたけど
会計のとき第2のショック
外税だった!!!
二人でトータル3200円越え…
すっごい不満足
別府で1500円出したら、超リッチな刺身定食が食えるのに…
家に帰って、今更口コミチェックしてみようと検索したら
ホットペッパーで10%オフだった
第3のショック…
だからこういう商業施設は嫌いなんだ(-_-)
ダンナを腹いっぱいにさせたことだけが
よかったことかしら
普段粗食で量少ないからね(-_-)
その足でパークプレイスに行きました
行くと困るのが食べるもののこと…
どうもね
いいと思える食べ物やさんがないんだよね
高いし並んでるし
でもダンナの要望もあって
モビーディックとメリーパンプキンと悩んで
1280円ならバイキングでもいいかって
メリーパンプキンへ初めて行きました
席へ着いて店員の話を聞いて第一のショック
「ドリンクバーは280円です」
別料金かよ…
内容は肉類が鶏肉しかない
でもピザはおいしかった
ドリンクバーの追加分は
おいしいコーヒー代だと思えばよい
お皿1盛分くらいとカレーちょっとと
デザート、コーヒーで満腹
ダンナは3往復くらいしてたけど
会計のとき第2のショック
外税だった!!!
二人でトータル3200円越え…
すっごい不満足
別府で1500円出したら、超リッチな刺身定食が食えるのに…
家に帰って、今更口コミチェックしてみようと検索したら
ホットペッパーで10%オフだった
第3のショック…
だからこういう商業施設は嫌いなんだ(-_-)
ダンナを腹いっぱいにさせたことだけが
よかったことかしら
普段粗食で量少ないからね(-_-)
久しぶりに日本酒三昧
2011年11月11日
またまたおとみさんにお誘いいただいて
今度は日本酒の会に参加してきました
おとみさんのダンナさまをアッシーにしちゃって…
ありがたや…
普段はほとんど日本酒飲まないけど
昔は飲んでた
だって広島も酒どころだからさ…
女酒って言われるくらい、甘口なんだけどね
5種類の日本酒を次々に手酌で次いで
比べ飲み…
亀の井って飲みやすかったから
県外のお友達にも贈ったりできそう
会場は小菊というお料理やさんで

ほんの前菜のみですが
これ以外にもたくさん頂きました
詳しく聞かなかったのですが
鯛の昆布締めみたいなのがおいしかったな
刺身とはまた違って
今回ウコンのお世話にはならなかったのですが
何故か酔わなかった…
ちゃんぽんしなかったからか?
2時間半ほどでお開きになり
MILKHALLのマスターも参加していたので
当然のように流川通りを下っていきました…
シャンパンと高級ハイボールを頂き
あとは我慢して水飲みました(爆)
午前中検診で胃カメラでえづきまくって
胃をかき回された違和感で
気持ち悪くて、おいしく飲めないかもーなんて思ってましたが
全然大丈夫でした…
今度は日本酒の会に参加してきました
おとみさんのダンナさまをアッシーにしちゃって…
ありがたや…
普段はほとんど日本酒飲まないけど
昔は飲んでた
だって広島も酒どころだからさ…
女酒って言われるくらい、甘口なんだけどね
5種類の日本酒を次々に手酌で次いで
比べ飲み…
亀の井って飲みやすかったから
県外のお友達にも贈ったりできそう
会場は小菊というお料理やさんで

ほんの前菜のみですが
これ以外にもたくさん頂きました
詳しく聞かなかったのですが
鯛の昆布締めみたいなのがおいしかったな
刺身とはまた違って
今回ウコンのお世話にはならなかったのですが
何故か酔わなかった…
ちゃんぽんしなかったからか?
2時間半ほどでお開きになり
MILKHALLのマスターも参加していたので
当然のように流川通りを下っていきました…
シャンパンと高級ハイボールを頂き
あとは我慢して水飲みました(爆)
午前中検診で胃カメラでえづきまくって
胃をかき回された違和感で
気持ち悪くて、おいしく飲めないかもーなんて思ってましたが
全然大丈夫でした…