みのりフェスタ

2011年10月23日

今年も行ってきました
別府に来てから必ず行ってます
だって家から徒歩10分だもんねー♪

牛乳普及のコーナーには子牛さんがー
牛ってまつげがあって目がかわいい
みのりフェスタ

なつかしのポン菓子
みのりフェスタ

必ず見てしまうチェーンソーアート
みのりフェスタ

ドラモリでビールを買い込んで
こんなところで食べました
みのりフェスタ

今日食べたものは
ガニ飯
ギョロッケチーズ入り
田舎コロッケ
地鶏の炭火焼き
鹿のソーセージ
栗のかしわもち
清川のももソフト

鹿なんかのジビエ料理って都会ではもてはやされてるのに
大分にはいっぱいあって
もっと売り込めばいいのにっていつも思います
もったいない!

買ったものは
せっけんの端切れ ラベンダーの匂いがたまらない
いりこ 袋いっぱいで500円 味噌汁はやっぱりいりこだし~
そしてずっと悩みつづけてたまな板をとうとう買いました
いちょうの木のまな板
今使ってるのもいちょうなのですが
さすがにかびかびになってきたので…
やっぱり包丁の当たりが違います
使いやすい

だんだん来る人も増えてる気がします
また来年も楽しみにしてます
しかしけっこうお金使ったぜ…

買ってきたいりこを
ちまちまと頭とはらわたを取ってるなう…


同じカテゴリー(おそとでたべごと)の記事画像
期間限定のショップでインドカレー
バルブルローネでバースデーランチ
母の日翌日
母の日なのか?
ちはらで焼肉で女子会
メリー栗スマス?
同じカテゴリー(おそとでたべごと)の記事
 期間限定のショップでインドカレー (2015-01-21 16:41)
 バルブルローネでバースデーランチ (2014-11-06 16:22)
 母の日翌日 (2014-05-14 13:06)
 母の日なのか? (2014-05-13 13:03)
 故郷の味のあのパン屋がついに大分に! (2014-02-21 12:25)
 ちはらで焼肉で女子会 (2013-06-09 17:50)

この記事へのコメント
いいなぁ。
来年はいってみよう!

いりこ。
お銀さん、いい仕事してますなぁ♬
Posted by 香々香々 at 2011年10月23日 21:20
へー。
いりこ・・・手を抜かないんだ・・・
エライ!
Posted by おとみおとみ at 2011年10月23日 21:31
香々さま

いやほんと楽しいですよー

惜しむらくは昨今の野菜高騰のためか
野菜が全然買えなかったこと…

あっでもにんにくは買った!
10こくらい入って200円だったよ
Posted by お銀お銀 at 2011年10月23日 21:44
おとみさま

まあはらわた取らなくても
違いはわからないんだろうけどね、、、

関西はやっぱりいりこ~

みそは九州の使ってます?
私はやっぱり甘いのはダメで
ゆめタウンで広島のみそ買ってます
(ゆめタウンは広島が本社なので広島産のものがけっこうある)
Posted by お銀お銀 at 2011年10月23日 21:45
だしは私もいりこ
でも最近はシマヤのいりこだしをつい
みそは生協の合わせみそ・甘めですね
子どもが甘いとよく飲むからそれが定着しました
って私が聞かれてないけどね…
Posted by みみこみみこ at 2011年10月24日 00:48
めちゃめちゃエンジョイしましたね❤そうか現地でビール調達するより断然お得ですね。来年はそうしよう(^_-)-☆
Posted by アーニャン♪アーニャン♪ at 2011年10月24日 00:51
みみこさま

おっ
シマヤは山口の会社ですが
だし入りポン酢がおいしくてそればっかり使ってます

子供はやっぱり甘いほうが好きなんですねー
うちはダンナはどうでもいいらしく
私の選んだのを何も気にせず飲んでます(笑)
Posted by お銀お銀 at 2011年10月24日 01:10
アーニャンさま

まあ生ビールのほうが
おいしいですけどね(笑)

ダンナが1杯じゃ済まないからねえ
今日はプレモルの黒を飲んでみました
わりと飲みやすい黒でしたよん
Posted by お銀お銀 at 2011年10月24日 01:11
最近は〇コメですね~

お安いし・・・(笑)
Posted by おとみおとみ at 2011年10月24日 04:00
>おとみさま

確かに安いよね…

でも安さに負けてうっかり信州みそ買ったときは
さすがに耐えられる味じゃなかった…
しょっぱすぎて…
Posted by お銀お銀 at 2011年10月25日 00:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。